1 2011年 09月 03日
![]() 9月に入ったし何か新しい事を、なんて思って引越中です。 もちろんブログの引越しなのですが・・・ 古い写真達から順番に少しずつやってます。 None of... 若干思い通りになっていない部分があるのですが その辺は少しずつ直していきたいと思ってます。 こちらのほうはこのエントリを最後にしたいと思います。 リンクして頂いている方、宜しかったらリンクの変更をお願いします。 ![]() にほんブログ村 ▲
by arielle_u
| 2011-09-03 10:09
2011年 08月 14日
![]() Kodak TRI-X 400自家現像 「上手いですね」とか「私はそんなに上手くないですから」とか、そんな発言を見かける度に少し違和感を覚える。 それは写真という学問を勉強した事がないって言うのが理由なのかも知れないけど・・・ 写真が論理的なスコアから点数が弾きだされる何かで必ず評価されるものなら 絶対的な上手さが存在するかも知れないけど、写真はそういうものじゃないってそんな風に思っているから。 もちろん、写真理論があるのは聞きかじった程度には知ってるし、安定的な撮り方みたいな ものも存在すると思うけど、理論を忠実にトレースしたからすべてが上手いって言うのは なんだか凄く違和感を感じるし、違うんじゃないかなって思っちゃう。 だから、自分は上手いですねって言う言葉は、具体的な何かが上手いと感じた時に使おうって考えている。 それ以外はやはり好きって言葉で良いんじゃないかなってね。 好きって思える写真を撮る人はたくさんいるし、見るたびに刺激を受けるし悔しい思いもする(笑 悔しいって思うから次は自分で・・・なんて目標にもなったり。 ![]() にほんブログ村 ▲
by arielle_u
| 2011-08-14 10:25
2011年 08月 13日
![]() Kodak TRI-X 400自家現像 デジイチを買ってしばらくは便利ズームを使ってたので あんまり焦点距離について考えずに、色んなものを好きなフレームに合わせて 撮れることに有り難さを感じてませんでした。 フィルムで撮り始めてようやく10ヶ月程になるんですが、基本的に中判は標準の画角縛り (というか、最初から二眼レフで始めたので、そもそもレンズ交換出来ない) が長くて、長いレンズにはあまり興味を持っていませんでした。 (35mmは長いのも1本もってますが・・・) 撮影状況で標準の画角だともう一歩足りないって思うことも結構あるんですが まぁ、しょうがないなって思うようにしてました。 ですが・・・しばらくぶりに長いのを使うと凄く楽しい! ざっくりと景色を切り取る感じが凄く新鮮です。 ![]() にほんブログ村 ▲
by arielle_u
| 2011-08-13 00:16
2011年 06月 09日
![]() T-MAX400 TMAX-DEV(1:4) 24c 5.5min おっさんのデジイチ離れが進行中。 わりかし本気で、所謂ミラーレス一眼を買おうとずっと考えていて AE-1Pでフィルムを楽しみながら、少しずつFDマウントの単焦点を 集めてきたんだけど、だんだんどうでも良くなってきて今に至る。 別にデジタルが嫌いな訳じゃないし、たまに使えば凄く楽しいとは思うんだけど・・・ デジタルにマウントアダプターでオールドレンズが使えるとか凄く楽しいとは思うんだけど・・・ NEX-C3とかどうなるのかって、割と本気で気にしてたのに・・・ 新しいものが次から次へと出てきて、それを追いかけるというか 情報を集めるのが面倒になってきたって言うのもあるかも知れない。 こうやって芸能界やら、流行にも疎くなって行くんだろうか。 いや、もう既にテレビネタとか全然駄目になってるんだけどね(笑 AKB48?なにそれ?的な何か。 ![]() にほんブログ村 ▲
by arielle_u
| 2011-06-09 21:23
1 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
camera obscura M2_pictlog EurekA Festina Lente Yo, you dig ... 120 スクエアな時間 float efke fan (かわ... アラカワ・ヒロシの 重なる記憶 外部リンク
リンク
タグ
Kodak Ektar 100
Planar T* 1.4/50
RICOHFLEX New Dia
HOLGA 120 PC
Kodak Portra 160VC
RIKENON 75mm f3.5
Nikkor-O 50mm f2.8
Xenar 75mm f3.5
MAMIYA C330
Kodak TRI-X 400
Canon AE1 Program
SEKOR 80mm f2.8
ILFORD DELTA 100
Nikkor-P 75mm f2.8
Bronica S2
Pentax Z-1
ILFORD FP4 PLUS
ILFORD PANF PLUS 50
FD 50mm f1.4 S.S.C
Rolleicord V
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||